カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新記事
(04/27)
(09/21)
(07/28)
(05/08)
(04/21)
最新TB
プロフィール
HN:
レスキュー225 金子
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/20)
(08/21)
(08/22)
(08/25)
(08/26)
カウンター
10年間の実績!口コミで評判のレスキュー225 日経225先物トレードの情報をお伝えします。
2025/07/18
13:47:00
2017/09/21
10:45:04
あまり材料視されていませんが、今日は日銀政策会合2日目です。
昨晩のFOMC後に買われて、続伸となりました。
とても強い相場ですね。
「押し目待ちに押し目無し」の典型です。
買いトレンドに的を絞ったら、
心を強く持って買いを実行していくしかありません。
その為には、売りトレードのことなど一切考えてはいけません。
私の解釈ですが、「トレンド=偏り」だと思います。
ですから、売りと買いがイーブンではいけないのです。
買いトレンドが発生したと判断したら、
トレードも買いに偏る必要があるのです。
今年に入ってからは、強いトレンドは一度も発生しませんでした。
前半は保ち合い、9月までは下落トレンド→レンジでした。
私もそうですが、当然のことながらそれまでの値動きに感覚が慣れていますから、
相場が反転したと分かっていても、実行となるとつい見送ってしまったりしますよね。
これを防ぐ為には、客観的な決め事だと思います。
自分の感覚や感情に従うのではなく、事前に決め事があって、
それに従ってトレードをすることが重要です。
人間ですから、色々な感覚や感情がこみ上げてくることは仕方ありません。
でも、その感覚や感情に従うかどうかは全く別の話です。
私も自分が感じることと、トレードルールが合致しないことは多いですが、
優先するべきことは、自分ではなく、トレードルールです。
PR